放浪うどん人

これから、うどんに会いに行きます。

毎週日曜日更新!気まぐれに更新する場合あり!

「gooブログ」から「はてなブログ」へお引越ししました!

Click⇒「火垂るの墓」の中にある「ひとでなし」 - ロケ地 巡礼 -

「本手打ちうどん 空(くう)」(移転?)

今年の2月に香川県善通寺の「オハラうどん」へ訪ね、その饂飩の美味しさに、めっちゃ感動しました!

その「オハラうどん」のHPを見ると、堺市の中百舌鳥に姉妹店があると記載されていたのです。

今年の2月にオープンしたとの事。

で、いろいろと情報を集めようとしたが、あまり詳しい情報が無い・・・。

うどんブロガーさん達も足を運んでいない様子・・・。

なんでやろ・・・?と、疑問に思いつつ、私の頭からずっーと離れなかった「空」・・・。

ようやく訪ねることが出来ました。

訪ねるにあたって心配やったのが、定休日です。

定休日と電話番号がどこにも情報がなく、行き当たりばったりで訪問するしかなかったのです。

ほんま、定休日やったらどうしよう・・・と思いましたよ。

ドキドキしながら、ようやくお店に近づいて、暖簾が出てるのをみて嬉しくなりましたわ!

店内は香川県の饂飩店そのものですわ・・・。

こういう雰囲気、好きですな。

こちらのお店はセルフ店ですよ。

店内に提灯が・・・。

お遍路グッズが飾られてました。

うどんメニューは非常にシンプルで、5品だけ・・・。

「10分ぐらい待ってくれる?」と店主。

私はお店の角の席に座り、饂飩が出来るのを待つことに・・・。

しかし・・・お店にお邪魔してから誰もお客さんが入ってこない・・・。

11時前とはいえ、お客さんが誰も来ないって・・・・。

ひょっとして、あまり美味しくないのかなぁ・・・と不安に・・・。

「かけうどん出来たよ!」と店主。

私は「かけうどん」とちくわ天、半熟玉子天を頂きました。

おおおー!この感じ!讃岐してますなぁ!

この麺!ええ感じやー!

軟体麺ですな!なんか懐かしい感じの麺やわぁ・・・。

小麦の風味もよろしいなぁ・・・

出汁もイリコやね・・・さっぱりしてええ感じの出汁やんかぁ!

「オハラうどん」とは全然違う麺やけど、これはこれで美味しいやんかぁ!

中百舌鳥の住民の皆様は、本格的な讃岐うどんのお店が出来た事を、もっと喜ぶべきやわ!

このちくわ天や半熟玉子天、讃岐を愛する人なら、ひと口食べて懐かしくなるはず・・・。

食べ終わって帰ろうとする私に、「またオハラうどんに行くことはある?」と店主。

「もし、行くことがあるんやったら、向こうの大将によろしく伝えて」と。(笑)

「わし、いっつも、向こうから怒られてばかりやねん」と。(大笑)

一見、頑固そうに見える店主だが、なかなか話すと愛想の良い店主である。

ええ感じですわ。

「オハラと違って軟体麺にしたのは、大阪という土地柄に合わせたのかな?」と帰り道、そんな事を思いました。

 

本格手打ちうどん 空(移転?)

TEL 不明
住所 大阪府堺市北区中百舌鳥町6-998-3中百舌鳥公園団地8号館105号
営業時間 10:00~15:00(最近は11時頃に開店することもあるらしい)
定休日 金曜日