放浪うどん人

これから、うどんに会いに行きます。

毎週日曜日更新!気まぐれに更新する場合あり!

「gooブログ」から「はてなブログ」へお引越ししました!

Click⇒「火垂るの墓」の中にある「ひとでなし」 - ロケ地 巡礼 -

岡山県

ぶっかけうどん・その他

udon noodles麺候 ー 10月と11月限定「抹茶香る生クリかぼちゃうどん」を食べてみた。 ー

先日、香川県へ行った帰りに、岡山県・奉還町の「udon noodles麺候」さんに寄りました。 今年7月に開業したばかりのお店で、以前から気になっていたので今回訪れてみました。 お店はJR岡山駅西口から徒歩約3分の西口筋沿い、奉還町商店街の入口付近にありま…

うどんおよべ俵町本店 ー ほぼ満腹な状態でも、ぺろりと頂けました。 ー

岡山県での食べ歩き、最後に訪ねたお店は「うどんおよべ俵町本店」さんです。 お店は岡山市北区俵町の俵町商店街(下之町)、天満屋岡山本店の向かいにあります。 1977年創業で地元民に愛されているお店です。 実は、直前に訪ねた「キンボシ製麺所」さんで、…

セルフうどん キンボシ製麺所 ー 近所にあれば嬉しいお店 ー

岡山県でのうどん屋さん巡り、今回で3軒目。 「セルフうどん キンボシ製麺所」さんを紹介させていただきます。 天満屋岡山本店さんからバスに乗車し、揺られること10分ほど。 降車したのが岡電バス「福富西一丁目」バス停。 こちらのバス停からお店までは徒…

手打うどん名玄 ー セルフうどん発祥店のかけうどんの味は・・・。 ー

SNSでフォローしている人の投稿を見ていて、居ても立っても居られなくなり即行動。 新幹線に乗り、訪れた先が↓↓こちら。 岡山県です。 岡山県内のうどんに関する投稿を見ている内に、無性に訪ねたくなったのです。(^^) JR岡山駅から、岡電バス(岡山ふれあい…

手打ちうどん とよ香 ー えっ!これで並盛りなの!? ー

なぜだか無性に岡山県のうどんを味わいたくなり、先日の7月31日に4軒ほど食べ歩いて来ました。 その中の1軒のお店で、季節限定のメニューを頂いたのですが、それが強烈に美味しかった事と、提供期間中に読者の皆様にも味わってほしいなと思い、今回優先して…

ぶっかけ亭本舗 ふるいち ~ セルフうどんいりこ ー 今日も楽しく! ー

久しぶりに岡山県の倉敷を訪ねました。 美観地区にまた訪ねてみたいと思っていたのと、 前回行きそびれたお店があったので、そのお店を訪ねたかったのです。 美観地区へ向かう前に、まずはお店の方へ。 そう、前回行きそびれたお店です。 目的のお店は駅前だ…

めん処 源久 ー 岡山後楽園で思う・・・。 ー

岡山後楽園という場所を訪ねました。 生まれて初めて訪ねる場所です。 金沢の兼六園、水戸の偕楽園、そして岡山後楽園。 岡山後楽園は日本三名園のひとつとして有名ですね。 どんな庭園なのか?ひじょうに楽しみです。 入園しますと、目の前に広々とした空間…

おまち堂 ー カキ氷に夏を想う ー

日常を過ごしていると、なんとなく遠くへ行きたいなぁ・・・と、 そんな事を考えてしまう時がある。 そして何気に財布の中を覗くと、少しばかりの小銭が入っている・・・。 なので出かける事にした。 私は急遽、日帰りで岡山県へ行く事に決めました。 旅行前…

セルフうどん たぬき屋 - 雨ニモ負ケズ2 岡山県 -

岡山県でのこと・・・、 この日1軒目に訪ねたお店、 「うどん村」をあとにして雨の中を歩きだしました。 雨が止む気配はまったくなし・・・。 靴の中はびちょ濡れ・・・。 でも、私もカミさんも凹んではいない。 「雨が降ってもうどんは食える!!」 これか…

讃岐のこだわり うどん村 - 雨ニモ負ケズ・・・岡山県 -

直島で3軒のうどん屋さんを巡り、 そのあと、私とカミさんは岡山県へ入りました。 ここは倉敷・・・この土地を訪ねるのは初めて、なんかワクワクするね!( *´艸`) しばらく歩くと美観地区なる江戸時代を思わせるような町に入りました。 美観地区ねぇ・・・…