未分類
この度、「gooブログ」から「はてなブログ」へお引越ししました! うどん食べ歩きブログ『放浪うどん人』です。 関西を中心に、全国の美味しいうどん屋さんを楽しく紹介していきます。 「はてなブログ」でも、これまでと変わらず、魅力的なうどんの世界をお…
読者の皆様へ グルメアプリ『SARAH』が主催する「SARAH JAPAN MENU AWARD 2024」が発表されました。 光栄なことに、今回も関西エリアのうどん部門で審査員を務めさせていただきました。 このアワードでは、うどんを含む多彩なジャンルから、日本各地の魅力あ…
2024年も終わりが近づいてきました。 今年もさまざまなうどんとの出会いがありました。(^^♪ まだ記事にしていないものもいくつかありますが順次記事にしていく予定なので、楽しみにお待ちいただけると嬉しいです。 今年を振り返ると、能登半島地震から始まり…
この度、旅行・おでかけメディア『RETRIP』のパートナーライターとして、執筆活動をすることになりました。 当ブログとは趣旨が異なりますが、うどん業界が少しでも盛り上がれば良いなという思いから、執筆することにしました。 いつもとは少し違う「放浪う…
グルメアプリ『SARAH』が主催の「SARAH JAPAN MENU AWARD 2023」が発表されました! 僭越ながら、関西の「うどん」&「きつねうどん」の審査員を務めさせて頂きました。 関西での、うどんの食べ歩きの参考になれば嬉しいです。(^^) また、うどん以外にも至極…
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 新しい年が皆さんにとって幸せな瞬間で満ち溢れ、素敵な冒険が待っていることを心から願っています。 放浪うどん人tati
2023年ももうすぐ終わりを迎えようとしています。 今年もいろいろなうどん達と出会う事が出来ました。(^^♪ 下の画像の中には、まだ記事にしていないメニューや、営業時間と定番メニューの大幅な変更により、お蔵入りにせざるを得なかったメニューも含まれて…
2023年4月1日、大阪府柏原市の「亀の瀬トンネル」へカミさんと行って来ました。 最寄りの駅はJR大和路線河内堅上駅です。 大阪府と奈良県の県境にあるこちらの駅は、大和路線の駅の中で、 最も乗降客の少ない駅です。 木造の駅舎も昭和2年に開業して以来のも…
SARAH JAPAN MENU AWARD 2022が発表されました。僭越ながら今回も関西エリアうどん部門の審査員を務めさせて頂きました。SARAH JAPAN MENU AWARD 2022グルメサービスSARAHが主催する「JAPAN MENU AWARD」は、ユーザーが「おいしい一皿に出会える」ために主催…
いよいよ2022年も終わりを迎えます。 読者の皆様にとって、2022年は如何な年だったでしょうか? 私にとっての2022年は、まあ、何だかんだと悪い年では無かったです。 問題があったとすれば、仕事の疲労が残り過ぎて、思うように食べ歩きが出来なかった事。 …
うどん好きな方には大変申し訳ありませんが、 今回、うどん屋さんの紹介は一休みさせて頂きます。m(_ _)m この度の記事は、猫好きな読者の皆様におくらせて頂きます。 と言っても、猫好きでない方にも十分楽しめる記事だと思いますので、 是非、最後までお読…
当ブログでは大変珍しい事ではありますが、今回は冷凍食品について記事にしました。 実はこの度、ご縁があって株式会社キンレイ広報事務局様より、人気商品である、 「お水のいらない」シリーズから4品を頂戴しました。 まあ多くの人は「どうせ宣伝の為だろ…
読者の皆様へいつも当ブログをご愛読いただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、愛用しているパソコンが故障の為、記事の作成に遅れが発生し、今回ブログの更新が間に合いませんでした。更新を楽しみにされていた読者の皆様、本当に申し訳ご…
読者の皆様へ。当ブログをご愛読いただき有難う御座います。毎週日曜日に更新をさせていただいていますが、次回のみ一日早い4月9日(土)に更新させていただきます。どうぞ宜しくお願い致します。tati
今年もグルメアプリ「SARAH」さんが主催する、 「SARAH JAPAN MENU AWARD 2021」が発表されました。 数えきれないほどあるメニューの中から、 星を獲得されたお店の店主様およびスタッフ様、 栄えある受賞、誠におめでとうございます。 心よりお祝い申し上げ…
新年あけましておめでとうございます。 読者の皆様には、健やかに新春を迎えられたこととお慶び申し上げます。 このところ、年々、うどん屋さんを巡る軒数が減っているなぁ・・・と感じています。 だからといって無理して食べ歩く事はしません。 マイペース…
読者の皆様へ 今年も残りあと僅かとなりました。 読者の皆様には、本年も当ブログをご愛読いただき心より感謝申し上げます。 おかげさまで一年間無事にブログを更新し続ける事が出来ました。 感謝しかありません。本当にありがとうございました。m(__)m この…
今回の記事ですが、実は2014年に一度記事にして、当ブログで一般公開していたのですが、私のミスにより、当時の記事を誤って削除してしまいました。 復元が出来ずにそのままにしておいたのですが、最近になって当時の画像を発見。 こうして再度アップす…
いよいよ2020年も幕を下ろします。 今年一年、当ブログをご愛読いただきまして、誠にありがとうございました。 読者の皆様には本当に感謝しかありません。 コロナ禍での4月、緊急事態宣言の中、食べ歩く事もままならない状況で、 このような食べ歩きブ…
読者の皆様へ 残暑お見舞い申し上げます。 まだまだ厳しい暑さが続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 どうぞお体を大切にお過ごし下さい。 皆様にご愛読いただいている当ブログですが、 大変申し訳ございません・・・、 8月15日、16日は…
読者の皆様へ いつもブログをご愛読いただき有難うございます。毎週日曜日にブログを更新させていただいていますが、諸事情により、次回のブログ更新日は6月22日(月)午前0時とさせていただきます。尚、水曜日の更新については予定通りです。大変申し訳…
読者の皆様へ いつもブログをご愛読いただき有難うございます。 毎週日曜日にブログを更新させていただいていますが、 諸事情により、次回のブログ更新日は5月18日(月)午前0時とさせていただきます。 大変申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い致…
令和2年5月1日午後12時より本格的に販売を開始! 現在、新型コロナウイルスの影響により、飲食店業界が大きなダメージを受けています。 香川県のうどん屋さんも例外ではなく、今の状況がこのまま続いた場合、 閉業せざるを得ない店舗が多く現れるかもし…
新年あけましておめでとうございます。 本年も「放浪うどん人」をよろしくお願いいたします。
夜明け前、切符を片手に電車へ乗り込む。 走り出した電車の窓から空を見る、薄っすらと夜が明けていく。 幾つかの町を、幾つかの山を、幾つかの川を越えて、 故郷から随分離れた土地へ辿り着く。 初めての駅で冷たい風に吹かれる。 はあーと息を吹きかけなが…
新時代も「放浪うどん人」を、 宜しくお願い致します。
まもなく平成というひとつの時代が終わろうとしています。 この節目に、当ブログの記事から平成という時代を振り返りたいと思います。 いろいろと多くの思い出深い記事があります。 でも、すべてを紹介する訳にはいかず、頭にパッと浮かんだものをピックアッ…