放浪うどん人

これから、うどんに会いに行きます。

毎週日曜日更新!気まぐれに更新する場合あり!

「gooブログ」から「はてなブログ」へお引越ししました!

Click⇒「火垂るの墓」の中にある「ひとでなし」 - ロケ地 巡礼 -

千年UDON ー 今年の冷かけUDONも、変わらず美味しかった! ー

この日はドライアイの診察のため、大阪市大正区の眼科を訪れました。 診察が終わると、ちょうど昼時。 眼科から徒歩10分ほどの場所にある『千年UDON』さんで昼食をとることにし、お店へ向かいました。 お店に到着したのは12時30分頃。店頭には数組のお客さん…

煮込うどん 山本屋本店 エスカ店 ー 美味しかったけど、コスパがねぇ・・・ ー

なんだか急に近鉄特急「ひのとり」に乗りたくなり、さっそく行動に移しました。(^^) 「ひのとり」に乗るということは、必然的に名古屋へ行くことになります。 そこで今回は、以前から訪れてみたいと思っていたお店を3軒選び、名古屋へ向かうことにしました。…

本手打うどん 庄司 ー 継がれゆく味、うどんに宿る思い ー

埼玉県で最後に訪ねたお店は埼玉県比企郡川島町の『本手打うどん庄司』さんです。 こちらも『埼玉でうどんを食べよう!!』管理人亀山さんおすすめのお店です。 『本手打うどん庄司』さんは1993年に朝霞市で先代の庄司晃市さんが開業し、2002年に現在の川島…

大阪・関西万博で味わう、2つのうどんスタイル!『つくもうどんEXPRESS大阪・関西万博店』と『万福うどん 好きやねん大阪フードコートWEST SIDE大阪万博店』

先日、あいにくの雨の中でしたが、2度目の大阪・関西万博を楽しんできました。 今回は、その日に立ち寄ったうどん屋さん2軒をご紹介します。 まず最初に訪ねたのが↓↓こちら『好きやねん大阪フードコートWEST SIDE』です。 お昼時に訪れたこともあり、建物の2…

武蔵野うどん あそび ー 深く心に残るもの ー

先日紹介した『讃岐うどん條辺 』をあとにして、向かったのが埼玉県比企郡小川町増尾の『武蔵野うどん あそび』さんです。 ここまで車で案内してくださった『埼玉でうどんを食べよう!!』管理人、亀山さんおすすめのお店です。 周囲が特別な自然に囲まれて…

現地レポート:大阪・関西万博 EXPO2025 体験記(4/17・6/3訪問)★個人評価つき

大阪・関西万博には以前から関心があり、最初にチケットを購入したのは昨年9月でした。 9月25日から販売開始された「超早期購入割引」(6,000円)のチケットを購入。 このチケットでは、最大4回までの抽選・先着予約が可能です(当日予約は含まず)。 入場日…

うどん蔵十 ー 今年も冷かけの季節がやってきた! ー

約半年ぶりに『うどん蔵十』さんを訪れました。 4月から「冷かけ」が基本的に土日限定で始まっていると聞き、楽しみにしていたのですが、この日はあいにく平日。 「冷かけ」は諦めるしかない・・・そんな気持ちで足を運びました。 お店へ向かう途中、何気な…

讃岐うどん條辺 ー 埼玉で初めて讃岐うどんを味わう! ー

少し間が空きましたが、「熊たまやの肉ネギつけ汁うどん」からの続きです。 埼玉県川越市で朝を迎えた私は、観光名所を散策した後、東武東上線「上福岡」駅へ向かいました。 目的のお店『讃岐うどん條辺』さんは、駅近くの商店街『八雲通り商店会』内にあり…

讃岐うどん ー 讃岐うどんで小腹を満たす関西万博のひととき ー

先日紹介した『つくもうどん大阪万博店』さんをあとにして、いくつかのパビリオンを見学。 なかでも印象に残ったのが、『大阪ヘルスケアパビリオン』でした。 こちらでは25年後の私に出会えたり(笑) 「人生ゲーム REBORN 2050」を楽しむなど、充実したひと…

三ツ島 真打 ー 三ツ島真打閉店:心に刻まれた最後のメニュー ー

大阪府門真市の名店『三ツ島真打』さんが2025年5月31日をもって閉業されると知り、最後に足を運びました。 ただでさえ行列の絶えないお店ですが、閉業の知らせが公になってからは、さらに列が長くなっているようです。 それでも、平日ですし、1時間前に店先…

熊たまや ー 一番人気の「肉ネギつけ汁うどん」を味わいました。 ー

埼玉県での2軒目の訪問は、熊谷駅構内にある『熊たまや』さんでした。 本当は熊谷市で3軒ほど巡る予定でしたが、宿泊先が川越市だったこともあり、時間的な余裕がなく、3軒目はやむなく断念しました。 駅構内の利便性もあり、『熊たまや』さんを今回の訪問先…

生粋うどん瑞生庵(ずいしょうあん) ー 希少な猪豚肉を使った肉汁うどんに感動! ー

私は以前から埼玉県のうどんに関心があり、今年こそは訪ねようと決めていました。 SNSに「2025年は埼玉県で食べ歩きます」と投稿したところ、「ご一緒したいです」と声をかけていただきました。 声をかけてくださったのは、Facebookグループ「埼玉でうどんを…

うどん食べ歩きブログ「放浪うどん人」です。

この度、「gooブログ」から「はてなブログ」へお引越ししました! うどん食べ歩きブログ『放浪うどん人』です。 関西を中心に、全国の美味しいうどん屋さんを楽しく紹介していきます。 「はてなブログ」でも、これまでと変わらず、魅力的なうどんの世界をお…

つくもうどんEXPRESS 大阪・関西万博店(つくもうどん大阪万博店) ー 万博限定メニュー「かき氷うどん」を食べてみた! ー

先日、『大阪・関西万博 EXPO2025』へ行ってきました! 上の画像はデジタルチケット(一日券)と、右側は予約のとれたパビリオンです。 5つのパビリオンを予約した事で、この日は結構忙しい一日になりました。(^_^;) これから来場される方へのアドバイスと…

僕とうどんとカツオだし あべのキューズモール店 ー ボリューム満点の定食でした! ー

以前から気になっていたお店、大阪市阿倍野区の『僕とうどんとカツオだし あべのキューズモール店』さんへおじゃましました。 近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅、阪堺線「天王寺駅前」駅、大阪メトロ・JR「天王寺」駅からアクセスでき、店舗は『あべのキュー…

本格讃岐うどん まるちゃん 桜川本店 ー 名物メニューの「かしわ天ざるうどん」をいただきました! ー

以前から気になっていた大阪市浪速区の『本格讃岐うどん まるちゃん 桜川本店』さんを訪れました。 お店は、大阪メトロ千日前線「桜川」駅2番出口から徒歩1分ほどの場所にあり、難波や心斎橋、京セラドーム大阪にも近い、マンションやオフィスビルが立ち並ぶ…

そばうどん信濃路 キーノ和歌山市駅店 ー 出汁の風味豊かなカレーうどん ー

先々週に紹介した『うどんの大田萬』さんを後にし、『創作うどん おにぎり紀かわ』さんを訪ねました。 しかし、当ブログで紹介しようとした矢先、残念ながら先月2月20日で閉店。 そのため、『紀かわ』さんの記事や動画はお蔵入りとなりました。 今回紹介する…

うどんの祥 かな泉 イオンモール大阪ドームシティ ー 温玉ぶっかけうどんをいただきました! ー

白内障の手術(両目)を終えて、一ヶ月が過ぎました。 小学1年生からずっとメガネをかけていましたが、手術後はほとんど必要のない生活を送っています。 遠くがよく見えるようになり、裸眼で外出できるようになったおかげで、温泉やスーパー銭湯も気軽に楽し…

うどんの大田萬 ー 全国に誇れるうどん店が和歌山に誕生! ー

今年最初の食べ歩きは、久しぶりの和歌山県です。 南海本線「新今宮」駅で、9:12発の「南海特急サザン9号」に乗車。 目的地の「和歌山市」駅には10:09に到着しました。 久しぶりの和歌山県。 天気も良いし、最高の食べ歩きが出来そうです!(^_^)v 実は今回↓↓…

釜たけうどん明石焼 LINKS ヨドバシ梅田店 ー カレー丼セットをいただきました。 ー

大阪梅田で映画を観た帰り、昼食をとる場所を探して歩いていると、『ヨドバシカメラ マルチメディア梅田』に隣接する『リンクス梅田』B1Fの『オイシイもの横丁』にたどり着きました。 ちょうどヨドバシカメラとリンクスをつなぐ連絡通路に位置するエリアです…

うどん処 加門 ー 三種類のメニューを楽しめる、贅沢な定食! ー

この日、久しぶりに地元のうどん屋さん、大阪府八尾市の『うどん処 加門』さんを訪ねました。 JR大和路線「八尾」駅から徒歩約6分ほどの場所にあるお店です。 お店は旧大阪中央環状線沿いにあり、広々とした駐車場には約30台が駐車可能です。 店内も広々とし…

釜揚うどん一心(長居) ー 行列必至の人気うどん店で三つ星のメニューを味わう ー

天王寺で映画を鑑賞した後、以前からどうしても訪れてみたかった大阪・長居の『釜揚うどん一心』さんへ足を運ぶことにしました。 実は2年ほど前にも一度訪れたことがありましたが、その際は運悪く臨時休業で食べることが叶わず、いつかリベンジしようと心に…

釜揚饂飩 詫間 ー 三つ星を獲得した「天ざるうどん」を楽しみました! ー

約3年ぶりに訪れたのは、大阪市浪速区下寺にある『釜揚饂飩 詫間』さんです。 もう4年ほど前になるでしょうか。 以前勤めていた会社の得意先が近くにあり、このお店の前をよく通っていましたが、通る時間帯が営業前であることが多く、なかなか訪れる機会があ…

釜揚げうどん たまり ー 「海老天盛ぶっかけ」をいただきました。 ー

この日は大阪・阿倍野で映画を鑑賞した後、近鉄南大阪線で「北田辺」駅へ向かいました。 「大阪阿部野橋」駅から「北田辺」駅までは約3分と近く、駅に着いたら徒歩でお店へ。 歩くこと約5分、『釜揚げうどん たまり』さんに到着しました。 2021年に開業され…

阿波座ひゃっかく ー 想像以上に「鶏天ぶっかけ」が美味しかった! ー

以前から気になっていた大阪・阿波座の『阿波座ひゃっかく』さんを訪れました。 大阪メトロ「阿波座」駅から徒歩約3分の場所にお店があります。 2024年5月に開業したこちらのお店の店主は、同じ阿波座の『らーめん香澄阿波座本店』さんや、大阪・中津の『た…

千年UDON ー 5月の訪れを楽しみに待っています。 ー

昨年から白内障の治療のため、大阪市大正区の眼科に通っています。 この日も診察を終えたあと、お昼をどこで食べようかと考えていたところ、九条が近いと知り、それならと久しぶりに『千年UDON』さんを訪ねることにしました。 大阪市西区九条の『千年UDON』…

手打ちうどん紅屋 ー 久しぶりに人気メニューをいただきました! ー

最近は未訪問のお店を優先して食べ歩いているため、馴染みのお店を訪れる機会が減っています。 大阪府守口市にある馴染みのお店『手打ちうどん紅屋』さんにも足が遠のいていましたが、久しぶりに訪れてその味を楽しもうと思いました。 この日はJR大阪駅近く…

SARAH JAPAN MENU AWARD 2024

読者の皆様へ グルメアプリ『SARAH』が主催する「SARAH JAPAN MENU AWARD 2024」が発表されました。 光栄なことに、今回も関西エリアのうどん部門で審査員を務めさせていただきました。 このアワードでは、うどんを含む多彩なジャンルから、日本各地の魅力あ…

道頓堀 今井 新大阪店(大阪のれんめぐり) ー この店の「きつねうどん」は奥が深い。 ー

JR新大阪駅構内にあるフードコート『大阪のれんめぐり』を訪ねました。 『大阪のれんめぐり』は、新幹線のりばの改札内にあります。 ここでは大阪の名物を一堂に楽しむことができ、観光客にも地元の方にも人気のスポットです。 食べ歩き感覚で気軽に味わえる…

ねずみ女が作る妖怪カレー ー 第2回カレーうどん甲子園 西エリア最高金賞受賞のお店 ー

日本カレーうどん協会が主催する『カレーうどん甲子園』には、とても注目しています。 『カレーうどん甲子園』は2023年に始まったイベントで、昨年の2024年に2回目を迎えました。 イベントは東エリア(東海・北陸以東)と西エリア(近畿以西)の2つのエリア…