北海道
北海道5日目の朝。 ホテルで朝食をとり、少しのんびりしてからチェックアウト。 ホテルをあとにした私達は札幌駅周辺で買い物をして、 午後12時9分発JR千歳線特急北斗12号に乗車しました。 これから函館へ向かう為です。 札幌を発つ前に、昼食をとる…
北海道4日目の夜、私達は再び琴似駅にむかいました。 昼はJR琴似駅でしたが、今度は札幌市営東西線の琴似駅です。 琴似駅から歩くこと15分足らず、 訪ねたお店が↓↓こちら。 (食事後に撮影) 札幌市西区山の手の「手打うどん寺屋」さんです。 このお店…
北海道4日目です。 美瑛をあとにした私達は、札幌へ戻りました。 JR札幌駅近くにある、この日泊まるホテルへ荷物を預け、 再び電車に乗り、JR琴似駅へ向かいました。 琴似駅に到着後、徒歩で目的のお店へ目指します。 今回訪ねるお店は事前に予約をして…
北海道の話がまだ続きます。 今回は画像中心の記事となりますが、最後まで読んでいただければ幸いです。 北海道3日目の宿は↓↓こちらです。 北海道上川郡美瑛町の「スプウン谷のザワザワ村」です。 今回で2度目の訪問となります。 ちなみにこの北海道旅行の…
北海道3日目の朝。 ホテル内で朝食を楽しみました。 朝から大量にカロリーを摂取したような・・・(;^_^A まあ、心が喜んでいるので良しとします。(^-^) 朝食を終えて、部屋に戻り、テレビを見ていると、 何と、北海道で初雪を観測との事・・・積もらなけれ…
北海道2日目の夜は、 宿泊したホテル「ベッセルイン札幌中島公園」から徒歩10分足らずの場所にある、 ↓↓こちらのお店を訪ねました。 「SAPPORO餃子製造所 すすきの店」さんです。 こちらのお店は、「大阪王将」をチェーン展開されている、 イートアンド(…
北海道2日目の朝。 ホテルの部屋の窓から、綺麗な日の出を見る事が出来ました。 朝食まで時間があったので、ホテルの温泉大浴場へ、体を温めに行きました。 そして朝食。 朝食は和洋中のバイキングです。 焼鳥&豚丼が旨かったですね。(^-^) ホテルをチェ…
退職後、カミさんと共にスローライフを楽しんでいます。(^-^) この日は、ずーっと以前からカミさんと話していた、 「会社を辞めるような事があれば、北海道へ旅行に行こう!」 それを実行に移す日です。 5泊6日の北海道旅行の始まりです。 もちろん、GoTo…
突然ですが、北海道ネタです (^^ゞ JR札幌駅のパセオB1Fに、北海道では有名な会社「よつば乳業」の直営店があるのを知り、 昼食後、行ってみる事にしました。 「よつ葉ホワイトコージ」という、パフェで有名なお店です (^^♪ 実は私、甘い物好きです (*^。^…
札幌です!!(^_^)v 美しかった美瑛の丘を後にして、札幌へ戻って来ました。 今から訪ねるお店、店主とはTwitterで交流させて頂いています。 でも、交流させて頂く以前、今年の1月に開催された「関西新麺会2012」の参加者名簿を見て、 その存在を知っていま…
前回ご紹介した「自家製焙煎珈琲 Gosh」がある美馬牛をあとにしました。 電車に揺られ、次に辿り着いたのが美瑛です。 あいにくの曇り空ですが、雨が降らなかったのが幸いでした。 今夜はこの美瑛で宿泊します (^^♪ 後ほど紹介しますが、美瑛到着後、電…
この日、北海道旭川をあとにしました・・・。 ワンマン電車に揺られて・・・、 とても静かな駅に到着です。 北海道上川郡美瑛町美馬牛・・・美馬牛(びばうし)駅です。 この小さなたたずまいの駅舎がとってもええ感じ (^^♪ しかし・・・駅前は閑散としてる…
そのお店は、人気の少ない路地にひっそりと佇んでいました・・・。 そのお店は・・・”ディープ”なんて言葉を超越していました・・・。 超現実的・・・シュールレアリスム(シュールリアリズムとも言う)なお店でした・・・。 そのお店を見かけたのは全くの偶…
大阪から22時間かけて、トワイライトエクスプレスは札幌に到着しました。 札幌到着後、すぐに高速バス乗場へ直行!! それは旭川へ向かう為です (^_^)v 知ってましたか? ふたりで旭川へ往復で行くのなら、電車よりも高速バスを使うのが格安なんですよ! ↓…
今日のお昼は、地元で人気のすし屋さんで頂きました!行列店です(^o^)vすし職人がしっかりと握ってくれる回転ずし屋さんです。私は、このお店の一番人気メニュー「ランチセット」を注文。にぎり十貫と、三平汁に茶碗蒸しのセットです。にぎりの美味しいこと…
まずはすみません・・・m(__)m 昨年10月のネタです…(^_^;) 忘れていた訳ではないのですが・・・タイミングが・・・。 今日はうどん記事を書き込もうと思ったのですが・・・・頭が真っ白に・・・(@_@;) こういう時は頭を切り替えるのが一番と思い、このネ…
昨年10月に行った北海道のネタです。(苦笑) 北海道ネタ以外にも、昨年のネタがまだまだ残っています……。 いつから熟成ブロガーになったんやろ……w まあ、ボチボチとアップして行きます…。 まずは北海道から! 北海道まで行ってうどんを食べんでも…と、思わ…
北海道帯広です。 「手打うどん 福家」へ行って来ました。 こちらのお店は2回目の訪問になります。 前回、訪問の際に頂いた「ひやかけ」が美味しかったので、またまた訪れました。 北海道は、とにかく饂飩店が少ない・・・。 ラーメンや蕎麦が主流の土地柄…
北海道帯広です。 帯広と言えば、名物料理に「豚丼」がありますよね! 帯広まで来たら、やっぱ食べんとあかんでしょう! で、やって来たのがこちらのお店!「春駒食堂」です。 はっきり言って、観光客が訪れるようなお店ではございません! 私の大好きなマイ…
北海道帯広です! カミさんが帯広で有名なホテル「北海道ホテル」に泊まりたいというものですから、この地にやってきました。 実は今回が初めてではなく、確か三度目の宿泊だと思います。 まあ、ホテルのことは、後日ブログにアップさせて頂きます。 帯広に…
北海道で最初に宿泊したのが「ラビスタ函館ベイ」です。 函館では、かなり評判の良いホテルでして、特に朝食バイキングは名物になっているほどです。 ↓↓ 部屋もシャレてましたよ! 部屋の窓から見える景色が最高でした! ↑↑ こんな景色みながら朝を迎えるな…
いきなりですが、函館です。(ラビスタ函館ベイホテルから撮影) 今月初めに北海道へ行って来ました。 巡礼の記事と平行して、こちらの北海道で食したグルメ記事もUPして行こうと思います。 北海道へ到着して最初に食べたものは、函館名物塩ラーメンです!…
朝、ホテルの窓から覗く景色は晴天で、山も見えて最高に良い!見下ろすと、自衛隊が雪像の製作に入ってました。数日後には、この大通りもたくさんの人で埋まるんでしょうね。ホテルをチェックアウトし、付近を少し散策。そして昼食を食べに、札幌場外市場へ…
「十勝幕別温泉グランヴィリオホテル」で朝食を食べた後、帯広駅へ。今日は札幌へ向かいます。電車に乗る前に駅弁を購入。私が買ったのは帯広駅エスタ西館に店を構える「ぶたはげ」の豚丼弁当です。こちらの店の豚丼は、観光客に人気があるそうです。お昼時…
帯広2日目。今日は「北海道ホテル」を後にし、「十勝幕別温泉グランヴィリオホテル」へ向かいます。その前に帯広駅周辺をウロウロと散策しました。昼食は「手打うどん 福家」(詳細はこちらをクリック)でとり。昼食後は「六花亭 本店」へ。本店の2階にあ…
「帯広氷まつり」を堪能後、ホテルへ戻る事に。今夜泊まるホテルは「北海道ホテル」です。ホテル内には教会もあり、ええ感じです。こちらのホテルを利用するのは3度目ですが、今回初めてスパツインルームという、温泉付の部屋で泊まる事にしました。ガラス…
新札幌を後にし、この日は帯広に向かいます。車窓から見る景色はやはり雪景色。めっちゃ寒そう…。↓車窓からの雪景色帯広に10:41に到着。今夜泊まる「北海道ホテル」に荷物を預け、昼食を食べに出かけました。昼食先は、地元で評判の良いお店で「千代寿司」と…
電車(北斗星)は青函トンネルを抜け、私が目を覚ました時は凾館駅に到着していました。車窓はすっかり雪景色で外は寒そう…。朝食を食べに食堂車へ一番乗りでした。メニューは洋定食か和定食のいずれかになります。私もカミさんも洋定食を注文。以前、トワイ…
先週、カミさんと2人で北海道へ旅行しました。6泊7日(車中2泊)という期間です。旅行出発の日は生憎の雨で、自宅から駅までは傘をさして出かける羽目に…。このイヤ~な天気が続かない事を祈りつつ新大阪へ。今回、往きは寝台特急「北斗星」を利用する事…
先週、北海道へ行って来ました。北海道でうどんを食べる予定は無かったのですが、帯広で美味しいうどん屋さんがあるという情報を得たので行ってみる事にしました。お店の名前は「手打うどん 福家」店内はカウンター席、テーブル席、座敷とあり、結構広い店内…