福岡県
いよいよ福岡県の記事も今回で終わります。 うどんと言えば、どうしても讃岐うどんが目立ってしまいがちですが、 讃岐うどん以外にも、 その土地柄にあった、美味しいご当地うどんがある事を知ってもらえればと思います。 福岡県で出会ったうどんの数々、こ…
福岡県2日目です。 この日、3軒目に訪ねたのが↓↓こちら。 小倉肉うどんで代表的なお店「久野うどん」さんです。 早朝5時から営業されていて、開店と同時に、満席になるほどの人気ぶりだそうです。 午前10時には麺切れで閉店される事が多いようですよ。 …
福岡県2日目です。 「手打ちうどん 山ちゃん」さんをあとにして、この日、2軒目に訪ねたのが↓↓こちら。 「福ちゃんうどん」さんです。 創業が平成24年(2012年)と、この周辺のうどん屋さんの中では、まだ若いお店です。 でも、平成生まれとは思えな…
今回の記事は、福岡県2日目の話です。 もちろん、食べ歩きはしていますが、少しこれまでとは違います。 なので、スピンオフ的な感じでお店を紹介させていただきます。 小倉の北方でうどん屋さんを3軒回ったあと、再び博多を訪ねました。 福岡市営空港線博…
福岡県2日目です。 前日、博多から小倉に戻り、JR鹿児島本線門司駅近くにあるホテルへ宿泊。 翌朝は門司駅を午前8時過ぎに出発し、小倉から北九州モノレールで北方駅に向かいました。 この日の早朝に訪ねたお店は↓↓こちら。 「手打ちうどん 山ちゃん」さ…
福岡県です。 「釜喜利うどん」さんで丸天うどんを食べたあと、私は地下鉄で次のお店に向かいました。 福岡市営空港線赤坂駅を離れ、電車に揺られること6分、呉服町駅に到着。 5番口から地上に出て、そこからは徒歩で3分足らず。 訪ねたのが↓↓こちらのお…
福岡県です。 「葉隠うどん」さんをあとにした私は、博多駅から地下鉄(福岡市営空港線)に乗り、 赤坂駅を目指しました。 博多駅から赤坂駅までは7分ほど。 そして赤坂駅から目的のお店までも、徒歩7分ほどです。 私が訪ねたお店は↓↓こちら。 うどん居酒…
福岡県です。 「資さんうどん」さんでうどんを食べた後、私は小倉を離れて博多を訪ねました。 今回の旅は、小倉と博多を行ったり来たりです。 博多を訪ねるのは2年振りになるかな? 前回は、1軒のうどん屋さんを訪ねたのみで終わりました。 それがとても残…
福岡県です。 「元祖どきどきうどん」さんを後にして、次に訪ねたのが↓↓こちら。 「資(すけ)さんうどん湯川店」さんです。 当初、こちらのお店に訪ねる予定は無かったのですが、 「元祖どきどきうどん」さんを訪ねる道すがら、偶然に見かけたので、ネット…
昨年の10月に九州へ出かけて以来、遠出をしていませんでしたが、 今年に入り、どこか遠出をしたくてウズウズし、2月の3連休に1泊2日で出かける事にしました。 午前6時50分発さくら543号鹿児島中央行きの新幹線に乗車しました。 「またか!」と思…
大分県でごまだしうどんを食べた後、福岡県の小倉へ戻りました。 そして次に向かったのが、日本初のアーケード商店街「魚町銀天街」です。 その商店街の一角にある「鳥町食堂街」を訪ねました。 こちらの「鳥町食堂街」ですが、焼うどん発祥の地と言われてい…
前回、九州の旅を終えた記事をアップしましたが、 実は昨年、九州へ2度ほど訪ねています。 今回は2度目に九州を訪ねた時の記事です。 カミさんとふたり、結婚記念日の旅行で、九州は福岡県の小倉を訪れました。 福岡県と言えば、うどん発祥の地としても有…
帰阪の為、再びJR小倉駅へ戻って来ました。 帰阪する前に、もう一杯「かしわうどん」を食べようと思い、 訪ねたのが↓↓こちらのお店です。 「北九州駅弁当 ぷらっとぴっと4号売店」です。 こちらのお店は、漫画「クッキングパパ」で紹介されたそうです。 …
小倉で美味しい「かしわうどん」を食べたあと、 さらに美味しいうどんを求めて電車に乗りました。 JR小倉駅を出てから14分ほどで目的の駅に到着。 JR日豊本線 下曽根駅です。 この駅から歩いて10分ほどの場所に目的のうどん屋さんがあります。 そし…
博多で一泊した私は、ホテルで朝食をとらずに、ある場所へ向かいました。 最初に訪ねたのが「博多千年門」。 「博多千年門」は2014年に建てられ、今では博多のシンボルとなっています。 ただ、私が本当に見たいものは、この門ではなくて、 この門のすぐ…
これまで長崎県の記事、熊本県天草の記事をアップして来ましたが、 九州への旅、始まりはここからなのです。 その日私は、新大阪午前6時発、鹿児島中央行きのみずほ601号に乗車しました。 本来の予定では、関東でのうどん屋さん巡りを考えていたのですが…
博多を後にしてやって来たのが門司港です。 どうしても名物の焼きカレーを食べたかったのです。 門司港を訪ねるのは高校の卒業旅行以来、実に30数年振りの訪問です。 あの頃の門司港は、ごく平凡な港町だったような気がします・・・。 でも今回、駅を出て…
山口県で美味しいうどんを食べた後、私は博多へ向かう事にしました。 今回はJR西日本のエリア内であれば、3日間乗り放題のフリーきっぷを利用しました。 なので博多まで行ってみようと思ったのです。 この日は台風11号が接近していて雨が降ったり止んだ…