先日紹介した『つくもうどん大阪万博店』さんをあとにして、いくつかのパビリオンを見学。
なかでも印象に残ったのが、『大阪ヘルスケアパビリオン』でした。
こちらでは25年後の私に出会えたり(笑)
「人生ゲーム REBORN 2050」を楽しむなど、充実したひとときを過ごせました。
『大阪ヘルスケアパビリオン』はイチオシのパビリオンです。(^_^)v
パビリオンを出たのは16時過ぎ。
少し小腹が空いたので、立ち寄ったのが『讃岐うどん』さんです。
こちらのお店は、イベント企画や飲食店の運営などを手がける『㈱トーマス』が展開しており、店名はそのまま『讃岐うどん』です。
広々とした店内はアーバンスタイルの雰囲気。
ちょうど良い時間帯だったのか、席にも余裕がありました。
こちらのお店はセルフ店。
サイドメニューの天ぷらやおにぎりなどがセルフカウンターに並んでいます。
↓↓メニュー。
今回私は「かけうどん」、「鯛ちくわ天」、「かしわ天」を選択しました。
価格は↓↓こちら。
1,450円、まさに万博価格です。
ちなみに、万博会場内では現金が使えず、すべてキャッシュレス決済となっています。
今回は交通系ICカードで支払いを済ませましたが、バーコードを読み取る手間がなく、リーダーにタッチするだけなのでとてもスムーズです。
Apple Watchがあれば、それをかざすだけで決済が完了するので、さらに快適に利用できます。
会計を済ませた後、さっそくうどんをいただくことにしました。
「かけうどん」には、あらかじめ天かすとネギがトッピングされています。
まずは出汁からいただきます。
出汁はカツオベースでしょうか。
関西風の親しみやすい味わいが楽しめます。
天かすのコクもほどよく溶け込み、美味しくいただけました!(^^♪
艶やかな麺は喉越しがよく、ほどよいコシと弾力があり、心地よい歯応えが楽しめました。
良い麺です!(^^♪
こちらの天ぷらは、うどんに載せていただくことにしました。
鯛ちくわ天は、うどんの出汁とよく合い、衣にじんわりと旨みが染み込んでいきます。
ほどよい弾力と鯛の風味が重なり、とても美味しかった!(^^♪
かしわ天も同様に、出汁との相性がよく、ジューシーな肉の旨みがふわっと広がります。
やわらかな食感の中にほどよい噛みごたえがあり、こちらも美味しかったです!(^^♪
『讃岐うどん』さんの「かけうどん」、「鯛ちくわ天」、「かしわ天」、満足させていただきました!(^O^)
今回の万博では、「つくもうどん」さんとこちらの2軒でうどん巡りは終了です。
6月にも万博会場を訪れる予定なので、その際はまた別のお店でうどんを楽しみたいと思います。(^^)
あなたの1クリックが次のうどん旅の原動力になります。応援よろしくお願いします!
讃岐うどん
〒554-0044 大阪府大阪市此花区夢洲中1丁目リングサイドマーケットプレイス東