放浪うどん人

これから、うどんに会いに行きます。

毎週日曜日更新!気まぐれに更新する場合あり!

「gooブログ」から「はてなブログ」へお引越ししました!

Click⇒「火垂るの墓」の中にある「ひとでなし」 - ロケ地 巡礼 -

年末のご挨拶です。

読者の皆様へ

今年も残りあと僅かとなりました。

読者の皆様には、本年も当ブログをご愛読いただき心より感謝申し上げます。

おかげさまで一年間無事にブログを更新し続ける事が出来ました。

感謝しかありません。

本当にありがとうございました。m(__)m

この記事が今年最後の記事になります。

ただ、ご挨拶だけで終わるのも少し寂しい気がしますので、

下の7つの画像を紹介させていただきます。

どのような画像かと申し上げると、これまで私が食べて来た、

麺・かけ・釜揚げ・ざる・ひやかけ・ぶっかけ・カレーうどんの中で、

最も印象深いものをそれぞれピックアップさせていただきました。

どうぞご覧ください。(^^)

 

香川県三豊市の「須崎食料品」さんの麺です。

 かけうどん

香川県坂出市の「がもううどん」さんのかけうどんです。

(画像はかけうどんに油揚げをトッピングして撮影したものです。)

釜揚げうどん

香川県善通寺市の「釜あげうどん 長田in香の香」さんの釜揚げうどんです。

ひやかけ

山口県周南市の「手打うどん くうかい」さんのひやかけです。

ざるうどん

愛媛県松山市の「ごろびつ庵」さんのざるうどんです。

ぶっかけうどん

大阪府堺市の「揚げ立て天ぷらとぶっかけうどん専門店 なご心」さんのぶっかけうどんです。

カレーうどん

茨城県水戸市の「うどん家ふ和ら」さんのカレーうどんです。

以上です。

画像をクリックしていただくと、当時の記事をご覧いただけます。

まあ、どなたの胸の中にも、深く印象に残る料理があると思います。

味が美味しいからという理由だけではなく、

その時の心境や状況により、印象付けられる場合もあります。

要するに大切な思い出なのです。(^-^)

 

読者の皆様が、思い出に残るようなうどんに、

来年も出会えるようお祈り致します。

どうぞ良いお年をお迎えください。m(__)m

 

 

須崎食料品
〒767-0014 香川県三豊市高瀬町下麻3778

 

がもううどん
〒762-0023 香川県坂出市加茂町420−1

 

釜あげうどん長田in香の香

〒765-0031 香川県善通寺市金蔵寺町1180

 

手打うどん くうかい
〒745-0037 山口県周南市栄町2丁目26

 

ごろびつ庵
〒790-0963 愛媛県松山市小坂3丁目4−23

 

揚げ立て天ぷらとぶっかけうどん専門店 なご心
〒599-8107 大阪府堺市東区白鷺町3丁20−10

 

うどん家 ふ和ら
〒310-0021 茨城県水戸市南町2丁目4−45