放浪うどん人

これから、うどんに会いに行きます。

毎週日曜日更新!気まぐれに更新する場合あり!

「gooブログ」から「はてなブログ」へお引越ししました!

Click⇒「火垂るの墓」の中にある「ひとでなし」 - ロケ地 巡礼 -

石臼うどん専門店 麺達 - 石臼ひやひや+プチ天丼 -


先日、京都へ行った時に、

以前から気になっていたうどん屋さん「石臼うどん専門店 麺達」さんを訪ねました。

店内はカウンター席のみです。

店主おひとりで切り盛りされていました。

こちらのお店では、石臼で小麦を製粉されています。

石臼挽きについて下記のような説明がありました。

 

石臼による小麦製粉では、熱の発生が抑えられるので、

小麦本来持つ豊富な繊維質・ミネラル等の栄養素がそのまま残り、

味や香りが損なわれることのない美味しい小麦粉が出来上がります。

 

どんな麺なのか?とても楽しみです。(^-^)

メニューは↓↓こちら。

3種のセットが基本的なメニューです。

季節によっては4種になる場合もあるようです。

いろいろと事情があっての事と思いますが、

うどんの単品メニューもあれば良いなと思いました。

私は「石臼ひやひや+プチ天丼」を注文。

まず最初に、目の前に現れたのが薬味。

ネギ、わさび、生姜です。

そのあとにつけ汁が登場。

少しつけ汁を飲んでみましたが、これがとても美味しい!!(^^♪

鰹の良い香りが口の中でふくらみます。

そして麺。

細目でコシのしっかりとした麺です。

少し黒いのは全粒粉が使われているからです。

麺をそのまま食べてみました。

石臼挽きと全粒粉の効果なのでしょう、小麦の香ばしい風味が口の中で広がります。

これは非常に美味しいです。

麺だけで十分食べる事が出来ます。

つけ汁で麺を食べてみますと・・・美味しいですねー!(^^♪

麺の表面にざらつきがある事で、出汁がしっかりと絡んで来ます。

あと、わさびを入れてみたのですが、このわさび、とても質の良いわさびです。

ふわりとした辛さで、麺の旨味を損なわず、良いアクセントになっています。

「プチ天丼」も良い!!(^_^)v

小さな丼ですが、ちくわ天、もち天、半熟玉子天、生姜天、のり天が盛られています。

とても華やかな天丼です。

どの天ぷらも美味しいし、プチとはいえ、なかなかのボリュームでした。

「石臼ひやひや+プチ天丼」大変満足させていただきました。(^^)

ちなみに「石臼ひやひや」は、冷たい麺のもりうどん(又はざるうどん)です。

「石臼あつあつ」は、熱い麺に熱いお出汁のうどんです。

「石臼うどん専門店 麺達」さん、また訪ねたいと思います。

 

 

石臼うどん専門店 麺達
ジャンル:うどん
アクセス:京阪本線三条(京都府)駅12番口 徒歩6分
住所:〒606-8375 京都府京都市左京区新車屋町通二条下る新車屋町156-1(地図
周辺のお店のネット予約:
祇園焼肉 志のコース一覧
隠 KAKURE(かくれ)のコース一覧
ピッグ&ホイッスルのコース一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 岡崎・平安神宮・南禅寺×うどん
情報掲載日:2018年11月18日