放浪うどん人

これから、うどんに会いに行きます。

毎週日曜日更新!気まぐれに更新する場合あり!

「gooブログ」から「はてなブログ」へお引越ししました!

Click⇒「火垂るの墓」の中にある「ひとでなし」 - ロケ地 巡礼 -

讃岐うどん 空海房 - とり天釜上げうどん -

仏生山駅からことでんバスに乗り、長伸キョーエイ空港店停留所で下車。

そこからトボトボと歩いて18分ほど…目的のお店の看板が目の前に見えてきました。

 

ようやく辿り着いたと、胸をなでおろしたところで驚愕の光景が・・・!\(◎o◎)/!

 

ええー!この日は水曜日で定休日とちゃうど!!

しかもとっくにオープンしている時間やし・・・午前6時30分オープンのはずやっ!!(>_<)

疲れがドッと出ましたわ・・・ (^_^;)

が!しかし!天は我々を見捨ててはいなかった!\(^o^)/

ほんの数メートル先を歩くと・・・ちゃんと営業していました!!(ToT)

午前6時30分からのオープンですからね、間違わないでね・・・。

店舗の側面だけシャッター閉めて、旅人のこころを揺さぶるとは・・・おもろいやんけ!

おもろすぎて泣くとこやったど!

てか、泣いたど・・・(;O;)

 

開いていて良かった・・・。(/_;)

さっそく店内へ

こちらのお店はセルフ店です。

なかなか広い店内ですな。

午前中なので、天ぷら類も結構揃っていました。

 

↓↓ メニューはこんな感じ。

 

こちらのお店の名物は「豚天釜上げうどん」、「とり天釜上げうどん」、「とり天ざるうどん」などが人気のようです。

 

あと、蒸気釜と、天然還元水空海の泉」を使用している事でも知られています。

↓↓ 「空海の泉」は飲料水として提供されていました。

 

どんな麺が出てくるのか、めっちゃ楽しみですわ!!(^-^)

ちなみに私は「とり天釜上げうどん」にしました。

豚天もええかな?と思ったのですが、とり天の方に心が動きました (^u^)

↓↓ こいつが「とり天釜上げうどん」です。(^_^)v

 

釜上げの“あげ”が「揚げ」ではなく、「上げ」になっているのは、天ぷらを板で上にあげている事もあるのかな?(笑)

で、さっそく頂きました!!

美味しい麺ですわぁ!!

モチモチして、歯あたりの良い麺ですわ!!

つるつる感もめっちゃええね!!ヽ(^o^)丿

出汁は後味さっぱりのイリコ出汁!

麺との相性がよく、美味しいですわ!!(^_^)v

とり天もジューシーで美味しい・・・でも、ほんの少し、味が薄いかな・・・。(^_^;)

まあ、でも美味しかったです!! 満足しましたぁ!!ヽ(^o^)丿

カミさんは生醤油うどん。

 

見た目から美味しそうな麺!

 

カミさんも、もちろん満足していましたよ!

あと、カミさん・・・コーヒーも飲んでました・・・。(^^ゞ

 

こちらのお店、午前6時30分から9時まで、コーヒーが無料なんです!(^-^)

 

モーニングうどんにモーニングコーヒー・・・いいんじゃないですか!(^_^)v

 

 

空海房
ジャンル:うどん
住所:〒761-1401 香川県高松市香南町岡199(地図
周辺のお店のネット予約:
瀬戸内の鮮魚と骨付鳥 神童ろのコース一覧
泉州 だんじりのコース一覧
炭焼き居酒屋 HOCCO -ホッコ-のコース一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 高松×うどん
情報掲載日:2018年12月16日