放浪うどん人

これから、うどんに会いに行きます。

毎週日曜日更新!気まぐれに更新する場合あり!

「gooブログ」から「はてなブログ」へお引越ししました!

Click⇒「火垂るの墓」の中にある「ひとでなし」 - ロケ地 巡礼 -

大阪さぬきうどん 瀬戸内製麺710(閉店) - 大阪ブラックUDONでっせぇ~ -

2018年5月22日

瀬戸内製麺710店主 土肥克彦さんがお亡くなりになりました。

土肥大将のご冥福を心からお祈り申し上げます

                       放浪うどん人管理人tati

 

 

平成22年12月30日、この日が昨年最後の休日でした。

やはり最後はうどんで決めなきゃ!(*^^)v

で、どのお店へ行くか検討していたところ、瀬戸内製麺710さんで「大阪ブラックUDON」なる商品を提供しているとの情報を知りました。

有名ラーメン店「金久右衛門」さんとのコラボという事もあり、これは食べてみたいと・・・。

朝一番にお店へ向かいました・・・。

お店の前では行列でも出来ているのかぁ・・・と思っておりましたら、待ちのお客さんはいません・・・。

お店に入ると、結構空いていたりします・・・。 

到着したのが午前10時過ぎなので、昼飯にはまだ早いですねw

ただ、店内にいるお客さん達、只者ではない人達ばかり・・・、ブロガーの臭いがプンプン漂っていました (-_-;)

とりあえずカウンター席に座りますと、目の前に・・・↓↓

この画像を見て初めて気づきましたが・・・、

・・・第一段・・・「段」が違うような・・・・ (-_-;)

それとも店主に考えがあって、故意にこう書いたのか・・・(?_?)

弟二○の時は「段」なのか?それとも「弾」なのか?・・・期待したいと思います・・・て、一体なにを期待してんねん!www

「大阪ブラックUDON」は、「ざる」と「釜揚げ(温)」の二種類から選択できます。

事前に店主から「ざるがええ。」と聞いていたので「ざる」で注文。

私が座った席から店主の姿がよく見える・・・もちろん向こうからも・・・。

静かな店内で、私と店主の会話している声が響く・・・(^_^;)

後々に気づいたのですが、私の真後ろの席に座ってられた方・・・、

なんと!・・・「金久右衛門」の店主です・・・ほんま\(◎o◎)/!です。

そんなこんなで「大阪ブラックUDON」が出来上がって来ました!ヽ(^o^)丿

オリジナルを食べた事はないですが、雑誌でみるオリジナルのブラックとは見た目が違いますね。

一口飲んでみました・・・・、

うん美味しいですね!

しっかりとうどんの麺に合うように改良されてますわ!

醤油の旨味と、出汁がうまくマッチしておりました。

そして麺・・・これがめっちゃ美味しかった!

歯あたりがハンパなくええ感じ!!

コシもしっかりしており、口に入れた瞬間に嬉しくなる麺でした!

店主が「今日の麺ええやろ?」と私に話しかけた時、「替え玉くださーい!!」と、叫びたくなりましたわ (^○^)

本気で、おかわりしておけば良かったと、お店を出てから後悔しました (^_^;)

最後に生姜湯が。

残ったつけ汁に足します・・・。

後味すっきりで、生姜の香りで気分が和みました。

ほんま満足させて頂きました!

お店を出るときに、私が「これから鈴庵さんに行きます」と言ったら、

店主が「会った事ないけど、鈴庵さんによろしく言っといて」と・・・。 (^_^;)

しっかりと、鈴庵さんに「よろしく」を伝えておきました m(__)m

てか、新麺会で会うことは出来たんかなぁ??? (^○^)

 

瀬戸内製麺710(閉店)