先日、カミさんとふたりで伊勢・鳥羽へ行って来ました!
一泊二日の小旅行でしたが、美味しいものを沢山食べる事が出来たので、大変満足な旅行になりました。
近鉄特急で、五十鈴川駅に着いたのは午前9時前でした。
おかげ横丁のオープンが9時半なので、徒歩で向かうことにしました。
朝の冷たい空気の中を歩く事30分、目的地のおかげ横丁へ到着。
丁度、各お店がオープンする所でした。
真っ先に向かったのは「豚捨」というお店。
コロッケとミンチカツが有名で、行列も出来る店なんです。
早速、豚捨特製コロッケを購入。
私は非常に美味しく頂きましたが、カミさんの口には合わなかったようです。
うーん…美味しいけどなぁ…。
コロッケを食べ終えると、一旦おかげ横丁を離れ、伊勢神宮に向かう事にしました。
今年に入ってから、お参りを全くしていなかったので、これが初詣になります。
しかし、団体客が多い場所だ!
めでたい感じがしたので撮りました。↓
団体客といえば、100人ほどのおっさんの集団がいました。
正に男祭り!(げっ!気持ちわるっ!)
とりあえず、無事に初詣も終え、再びおかげ横丁へ。
先程とは違い、お店も完全にオープンし、人もにぎわっていました。
お土産屋さんが多く、なかなか楽しめる場所です。
干物を焼く匂いや、貝を焼く匂いがして、食欲をそそります。
小腹が減ったので伊勢うどんを食べに行きました。
おかげ横丁の中にある、「ふくすけ」というお店で、月見伊勢うどんを食べました。
思ったより辛くも無く、玉子がうまく絡み合い、伊勢うどん特有のモチモチ感もあり、とても美味しかった!
ただ、私達の食欲はこれで収まることも無く、次に向かったのは「赤福」。
この店で赤福を食べながらお茶をする事に。
いろいろと騒がれはしましたが、やっぱ美味しい!
伝統の味を大切に守ってほしいと心から願います。
↓このような景色を見ながら赤福を頂きました。
赤福を食べ終えると、お土産屋さんめぐりへ。
試食出来るお店が多く、手当たり次第に試食してしまいました。www
おかげ横丁↓
うろうろしていると、「福まん」なる文字が。
早速食べてみる事に。
うーん…、これは…あまり美味しいとは言えない味でした。
肉の味よりも、玉ねぎの味がきつく、まだまだ発展途上の食べ物だと思いました。
博多にある店で、稚加榮(ちかえ)という店があるのですが、その店の和牛肉まんを食べて勉強された方が良いと思います。
まあ、福まんが美味しくない事を除けば、おかげ横丁では大変満足なひと時を送ることが出来ました。
この後、私達は鳥羽へ向かいました。
今回お世話になった宿は、鳥羽駅から徒歩3分の場所にある「戸田屋」という旅館です。
チェックインの時刻より1時間ほど早く着いた為、戸田屋の温泉に入る事にしました。
この旅館では、チェックイン前の入浴が可能なんです。
温泉施設が豊富で、結構満足しました。
↓戸田屋
いい気分で温泉から上がると、早速チェックイン。
洋室に案内されました。
いろいろと部屋の種類はありますが、今回、洋室が割安だったので選択しました。
他の部屋よりも安いので、少し古臭い部屋かな?と思っていたのですが、部屋を見てびっくり!大変きれいな部屋でした。(但し、山側です。)
夕食のバイキングも大変満足!
↓カミさんのチョイス(一部です)
↓私のチョイス(一部です)
デザートにケーキ、プリン、アイスクリームなどもあり、本当に満足しました。
↓旅館内の売店で購入した東海限定のじゃがりこ
バイキングでお腹は満たされていましたが、こういうのは別腹です。
食べてしまいました。
手羽先の味がしつつ、後味はじゃがりこでした。
なかなかいけます。
翌日、朝食をとり、朝風呂に入ってから、10時前にチェックアウト。
戸田屋の従業員は愛想が良く、どの方も笑顔で見送ってくれました。
本当に満足のいく宿でした。
↓天気が良く、海も綺麗でしたよ。
今回の旅行では、「あまや」という店で、昼食をとる事も楽しみにしていました。
以前、友達とこの地に旅行した時に、その「あまや」という店で昼食をし、大変おいしかった事を覚えていたからです。
11時オープンの店なので、それに合わせて行ったのですが、「閉店」の文字が…。
でも、張り紙をよく読んでみると、少し先の「はまなみ」という新店へお越し下さいとの事。
店は「あまや」から30Mぐらい離れた場所にありました。
↓「海女小屋 はまなみ」
↓店内
私達がこの日の一番客です。
早速「うにめし膳」を注文しましたが、注文してから5分ほどたった時に、お店の方が、「うにめし膳が炊き上がっていないので、貝焼き膳にして頂けないでしょうか?」と、うにめし膳は1500円、貝焼き膳は1800円…と考える間も無く、「貝焼き膳を、うにめし膳と同額にさせて頂きます」と、ラッキー!
貝焼き膳に変更しました。
↓貝焼き膳
見た目よりも意外とボリュームがあり、めちゃくちゃ美味かった!
食べ終わった頃(お腹一杯でした)、お店の方が「うにめし膳が今炊き上がったので、良かったら一口どうぞ」とお椀に一杯。
これがまた美味しかった!
至れり尽くせりのサービスを受け、私達は帰阪しました。
本当に楽しい旅行でした。
こんな物も買いました。