以前から気になっていた大阪市浪速区の『本格讃岐うどん まるちゃん 桜川本店』さんを訪れました。 お店は、大阪メトロ千日前線「桜川」駅2番出口から徒歩1分ほどの場所にあり、難波や心斎橋、京セラドーム大阪にも近い、マンションやオフィスビルが立ち並ぶ…
先々週に紹介した『うどんの大田萬』さんを後にし、『創作うどん おにぎり紀かわ』さんを訪ねました。 しかし、当ブログで紹介しようとした矢先、残念ながら先月2月20日で閉店。 そのため、『紀かわ』さんの記事や動画はお蔵入りとなりました。 今回紹介する…
白内障の手術(両目)を終えて、一ヶ月が過ぎました。 小学1年生からずっとメガネをかけていましたが、手術後はほとんど必要のない生活を送っています。 遠くがよく見えるようになり、裸眼で外出できるようになったおかげで、温泉やスーパー銭湯も気軽に楽し…
今年最初の食べ歩きは、久しぶりの和歌山県です。 南海本線「新今宮」駅で、9:12発の「南海特急サザン9号」に乗車。 目的地の「和歌山市」駅には10:09に到着しました。 久しぶりの和歌山県。 天気も良いし、最高の食べ歩きが出来そうです!(^_^)v 実は今回↓↓…
大阪梅田で映画を観た帰り、昼食をとる場所を探して歩いていると、『ヨドバシカメラ マルチメディア梅田』に隣接する『リンクス梅田』B1Fの『オイシイもの横丁』にたどり着きました。 ちょうどヨドバシカメラとリンクスをつなぐ連絡通路に位置するエリアです…
この日、久しぶりに地元のうどん屋さん、大阪府八尾市の『うどん処 加門』さんを訪ねました。 JR大和路線「八尾」駅から徒歩約6分ほどの場所にあるお店です。 お店は旧大阪中央環状線沿いにあり、広々とした駐車場には約30台が駐車可能です。 店内も広々とし…
天王寺で映画を鑑賞した後、以前からどうしても訪れてみたかった大阪・長居の『釜揚うどん一心』さんへ足を運ぶことにしました。 実は2年ほど前にも一度訪れたことがありましたが、その際は運悪く臨時休業で食べることが叶わず、いつかリベンジしようと心に…
約3年ぶりに訪れたのは、大阪市浪速区下寺にある『釜揚饂飩 詫間』さんです。 もう4年ほど前になるでしょうか。 以前勤めていた会社の得意先が近くにあり、このお店の前をよく通っていましたが、通る時間帯が営業前であることが多く、なかなか訪れる機会があ…
この日は大阪・阿倍野で映画を鑑賞した後、近鉄南大阪線で「北田辺」駅へ向かいました。 「大阪阿部野橋」駅から「北田辺」駅までは約3分と近く、駅に着いたら徒歩でお店へ。 歩くこと約5分、『釜揚げうどん たまり』さんに到着しました。 2021年に開業され…
以前から気になっていた大阪・阿波座の『阿波座ひゃっかく』さんを訪れました。 大阪メトロ「阿波座」駅から徒歩約3分の場所にお店があります。 2024年5月に開業したこちらのお店の店主は、同じ阿波座の『らーめん香澄阿波座本店』さんや、大阪・中津の『た…
昨年から白内障の治療のため、大阪市大正区の眼科に通っています。 この日も診察を終えたあと、お昼をどこで食べようかと考えていたところ、九条が近いと知り、それならと久しぶりに『千年UDON』さんを訪ねることにしました。 大阪市西区九条の『千年UDON』…
最近は未訪問のお店を優先して食べ歩いているため、馴染みのお店を訪れる機会が減っています。 大阪府守口市にある馴染みのお店『手打ちうどん紅屋』さんにも足が遠のいていましたが、久しぶりに訪れてその味を楽しもうと思いました。 この日はJR大阪駅近く…
読者の皆様へ グルメアプリ『SARAH』が主催する「SARAH JAPAN MENU AWARD 2024」が発表されました。 光栄なことに、今回も関西エリアのうどん部門で審査員を務めさせていただきました。 このアワードでは、うどんを含む多彩なジャンルから、日本各地の魅力あ…
JR新大阪駅構内にあるフードコート『大阪のれんめぐり』を訪ねました。 『大阪のれんめぐり』は、新幹線のりばの改札内にあります。 ここでは大阪の名物を一堂に楽しむことができ、観光客にも地元の方にも人気のスポットです。 食べ歩き感覚で気軽に味わえる…